
晴天の下、中庭には鯉のぼりが泳いでいます。誰もが一度は世界史で耳にしたナントの勅令が署名されたこのお城で、日本を代表する作家の作品展が開かれるとは…小布施の北斎館がほぼすべての所蔵品を貸し出してくださったそうです。オープニング式典の後、招待者のための鑑賞会がありましたが、混みあっている中の鑑賞は苦手なのでパス。でも夏の間2回は鑑賞の機会があるので、その際にじっくり味わいます。
晴天の下、中庭には鯉のぼりが泳いでいます。誰もが一度は世界史で耳にしたナントの勅令が署名されたこのお城で、日本を代表する作家の作品展が開かれるとは…小布施の北斎館がほぼすべての所蔵品を貸し出してくださったそうです。オープニング式典の後、招待者のための鑑賞会がありましたが、混みあっている中の鑑賞は苦手なのでパス。でも夏の間2回は鑑賞の機会があるので、その際にじっくり味わいます。
何か計画がおありですか? お問い合わせフォームを通じてご連絡ください
(日本語可)
© MNJM MEDIAS